「ヌードル・ハラスメント」(ヌーハラ)といった新語が独り歩きしている。ヌードルは蕎麦やラーメンなどの麺で、ハラスメントは人を困らせる事、嫌がらせといった意味だ。外国人には麺をすするといった習慣がないため、すする音を聞かせて不快な思いをさせないよう、音を立てずに食べるべきだ、という主張が裏にはある。
にんげんって食べるときも気を使わないとダメなんですね、いやー大変ですねちょっとにんげん増えすぎなんじゃないでしょうか。
カレーうどんを豪快に食べるサラリーマンのイラスト素材
『食べるっていうことは基本グロテスクなものなのにね・・・』
この記事へのコメント
コメントはまだありません。